私は長年アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルのサプリを常飲していました。
しかし、アメリカ産(海外産)のマルチビタミン&ミネラルには、日本人の食生活には適さない栄養素も含まれていたのです。
なので、これからは、私はマルチビタミン&ミネラルのサプリを買う場合は、国産のものにしたいと思います。
アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルの特徴
アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルの一般的な特徴として、すべての栄養素がアメリカ基準での一日の摂取目安量のほぼ上限値で含まれています。
また、多くとっても問題ない、水溶性のビタミンは上限値よりかなり多く含まれています。一方、鉄フリーというマルチビタミン&ミネラルもあります。
これは、アメリカではシリアルに1日分の鉄分を添加しないといけないという決まりがあるからだと思われます。
なぜなら、鉄分の過剰摂取をしないようにとの配慮です。
国産(日本産)のマルチビタミン&ミネラルの特徴
国産のマルチビタミン&ミネラルの一般的な特徴として、ビタミンは日本基準での一日の摂取目安量の100%です。
特定のビタミンB群は100%より多い場合もあります。
一方、ミネラルは日本基準での一日の摂取目安量の3分の1が含まれています。
また、ミネラルに関してはヨード(ヨウ素)が含まれていない傾向があります。
なぜなら、これらすべては、栄養素の摂り過ぎを防ぐための配慮です。
なぜ、アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルは日本人の食生活には適さないのか
アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルにはヨード(ヨウ素)がたっぷり含まれています。なので、日本人の食生活には適していません。
なぜなら、日本人の食生活は世界でもまれで、ヨード(ヨウ素)を、通常の食事からだけで一日の摂取目安量のほぼ上限近くまで摂っているからです。
なぜ、海外産のマルチビタミン&ミネラルにはヨード(ヨウ素)がたっぷり含まれているの?
日本を除く国々では、ヨード(ヨウ素)欠乏症は深刻な問題となっているからです。
市販の塩にヨード(ヨウ素)を添加する国もあります。
これらの要因は、海産物を食べる習慣が日本以外ではほとんどないからです。
マルチビタミン&ミネラルのまとめ
アメリカ産のマルチビタミン&ミネラルを摂ると、ヨード(ヨウ素)の過剰摂取が問題になります。
サプリ先進国のアメリカ産のマルチビタミン&ミネラルを摂ったほうが良いという、サプリ愛好家は多いです。
ですが、日本人は日本産のマルチビタミン&ミネラルを摂ったほうが良いと私は考えます。
日本産でもまれにヨード(ヨウ素)が含まれているサプリがありますので、それは避けたほうが良いでしょう。