LINE公式アカウントを最初から複数作る方法

この記事は約2分で読めます。

何かの事業をやっている人や情報発信をしている人は持っておきたいLINE公式アカウント(旧LINE@)。LINE公式アカウントって、1つのアカウントで複数運用できるんです!今回は、LINE公式アカウントを複数作るのに、複数のアカウントをわざわざ作らずに、最初から1つのアカウントで複数運用するための手順を紹介します。

LINE公式アカウントを複数運用する方法

パソコンでの操作を前提とします。スマホの場合は「クリック」を「タップ」に置き換えて読んでください。

LINE公式アカウントのページへ行き、アカウントを1つも持っていなければ「アカウントの開設(無料)」をクリックします。アカウントを持っていれば、「ログイン」をクリックします。

以下、アカウントを開設した前提で話を進めます。

  1. LINE公式アカウントの「管理画面にログイン」にクリックします。
  2. ビジネスアカウントでログイン」をクリックします。
  3. メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
  4. アカウント」タブの「作成」をクリックします。
  5. アカウント情報」の「アカウント名」に自分の好きな内容を入力します。
  6. 業種」をそれぞれ選択します。
  7. 確認」をクリックします。
  8. 完了」をクリックします。

以上で、1つのアカウントで複数のLINE公式アカウントを持つことができます。

LINE公式アカウント(旧LINE@)って何?

個人のLINEアカウントとは別に、業務用として使えるLINEアカウントです。開設するだけなら、だれでも、無料で、1つのアカウントで複数のLINE公式アカウントを持つことができます。

運用方法によって、LINE公式アカウントを使い分けることができます。

有料の部分は、1か月に合計1,000通以上の同時配信メッセージを送ることができるようになるかどうかだけです。

無料でも、個人間のメッセージのやり取りは何回でも可能です。また、LINE通話も無料でできちゃいます。

このLINE公式アカウントの記事を書いた理由

なんで、こんなことを記事にしたかというと、私は、複数のLINE公式アカウントを持つには、複数のアカウントが必要だと勘違いしていたからです……。1つのアカウントでLINE公式アカウントは複数持てます。

タイトルとURLをコピーしました