UQモバイルからpovo 2.0に乗り換えしたので、備忘録がてら、手順を紹介します。
前提条件
- iPhone 7
- SIMロック解除済み
- au→UQモバイルと乗り換えている
用意するもの
- 本人確認書類:運転免許証・マイナンバーカード・在留カードのいずれか1つ
- クレジットカード情報
- povo 2.0で利用する端末
- UQモバイルで発行したMNP予約番号
MNP予約番号取得
「my UQ mobile」でMNP予約番号を取得します。
povo 2.0専用アプリのダウンロード
アプリストアから「povo 2.0 アプリ」を検索し、ダウンロードします。
povo 2.0の申し込み手順
「povo 2.0」アプリから以下をおこないます。
- メールアドレスを登録します
- 画面指示に従い必要事項を入力します
- eKYC(電子本人認証)の画面で、契約者情報を入力します
- eKYC認証後、登録したメールアドレスに届くメールを確認します
- 「本人確認を行う」ボタンをタップします
- 画面支持に従い必要事項を入力します
povo 2.0の開通
eSIM対応機種ではないので、今回はSIMカードが郵送されてきます。eSIM対応機種に機種変更したら、eSIMに変更予定です。
- 「povo2.0アプリ」にログインし「SIMカードを有効化する」から「バーコードをスキャンする」をタップします。
- カメラでSIMカードの台紙に記載されているバーコードを読み取り、SIMカードを挿入します。
- iPhoneなのでソフトウェアをアップデートします。
- 「111」へ電話をかけ、発信テストをおこないます。「111」に電話をかけ、正常に繋がればSIMカードの開通手続きは完了です。
以上で完了です。
UQモバイルのSIMカードはどうしたらいいの?
UQモバイルのSIMカードはハサミを入れて処分しましょう。