我が家ではauひかりと提携プロバイダを使用しているのですが、プロバイダを契約年数の縛りのないもので、安くて、速度が速いところに変更したいな、と思い、調べました。
時系列順に書いていきます。
前提条件
- 主契約者のスマホのキャリアはau
- 北海道、戸建て
- KDDIのひかり電話回線に切り替えて10年以上経っている
- 現在、auひかりでプロバイダはBIGLOBE(ビッグローブ)
- ビッグローブの契約日は2017年3月4日
- プロバイダ料金は現在5,390円
- 固定電話の電話番号は変えたくない
auに電話してみた
固定電話からauへ電話してみました。
auの電話番号: 0077-777
auひかり側は今の契約内容では違約金とかは無く、違約金がかかるとすればプロバイダですが、それらはすべて提携プロバイダですべて管理しているので、提携プロバイダであるビッグローブへ電話してください、と言われました。
BIGLOBEに電話してみた
固定電話からビッグローブに電話してみました。
BIGLOBEの電話番号: 0120-86-0962
※自動音声ダイヤルの時に「解約」を選択するとスムーズかも
契約は毎月25日締め月末発生で、現在の契約は3年毎更新となっています。
次の更新は2023年3月で、3か月猶予があり、2023年5月25日までに解約すれば、解約違約金は発生しません。
インターネット不通期間なく移行するには、ビッグローブ解約前に乗り換え先のプロバイダを契約、開通させておく必要があります。
電話番号を変更せずに利用するには、auと提携しているプロバイダに変更するか、NTTアナログ回線にいったん戻す必要があります。
乗り換え先のプロバイダをどうするか
NTT東日本は、契約解消から10年以上経つと、NTT内での電話番号の権利が消滅します。
なので、NTTのアナログ回線にいったん戻すということが、我が家のケースではできくなっています。
消去法で、au提携プロバイダのみが選択肢となります。
本当はエキサイトMEC光にしたかったのですが……。
なんとなく、契約年数の縛りがあるのが私個人的には嫌なので(主契約者は面倒ならそのままでいいじゃないという考えですが)、料金がかからないタイミングで、au one netに乗り換えようかと考えています。
下り/上りの速度はビッグローブより少し早いみたいです。
手順まとめ
- 固定電話がある場合、電話番号が変わってもよいかどうか検討する
- auひかりの契約内容を確認して、縛りなどを確認する
- プロバイダの契約内容を確認して、縛りなどを確認する
- 上記を踏まえたうえで固定電話の変更先やプロバイダの変更先を検討する