手帳型スマホケースをやめた方がいい理由は?検証しました!

この記事は約5分で読めます。

スマホケースにはいろいろ入る手帳型スマホケースとシンプルなカバー型スマホケースがありますよね。手帳型スマホケースを実際に使っている人から手帳型スマホケースはおすすめしないという意見が上がってきています。なぜでしょうか?実際に手帳型スマホケースを利用していて不便に感じたという人の意見を集めて手帳型スマホケースをやめた方がいい理由を検証しました。

手帳型スマホケースをやめた方がいいという方たちの意見

30代女性

ケースを閉じているとスマホの画面が見えないので、着信があってもすぐには気が付かないことが多いです。蓋(表カバー)の部分を折り返して使用していると、カメラを使えないので手間がかかります。一日に何度も開いたり閉じたりしているため、壊れやすいです。

30代女性

5年ほど、手帳型スマートフォンケースを使用しています。
不便なことと言えば、かさばる。夏に使用しているとマートフォンが熱を持ちやすくなってしまうこと。どうしてもみが出てしまうため、寝そべった状態で使用すると手が疲れるカメラ撮影の際、少々カバーが邪魔になる。ということです。
ただ、落としてしまったときのクション性がありますし、存在感があるので無くしにくい。というメリットもあるかと思います。
また、ポケット部分にICカードも入れられるので、便利です。

30代女性

手帳型スマホケースを愛用していますが、不便に感じたことを強いて言うと、カード類も入れられるケースに頼りすぎて、すごく重くかさばるようになってしまうことです。重いせいで手を滑らせることもたまにあります。

30代女性

手帳型ケースだけでは場合によってはスマホを全面保護できません
使っている時は画面を出しているので、使っている途中で落とすと画面部分は無防備です。
私は運悪く画面部分から落ちてしまって画面を割りました。元同僚も同じように割っていたので、油断して割ってしまう人は意外といると思います。
全面保護できると思って買ったのに、結局画面の保護シートも貼らなければ万全になりませんでした。
また、手帳型ケースは手が小さい人には片手操作がかなり難しいです。
私が不器用なだけかもしれませんが、片手でパパッと操作したいのに重いし大きすぎて上手くできません。
結局、手に持っていた他のものをしまったり置いたりして、両手を使って携帯電話を操作していました。
外とか、下に荷物を置きたくない時には困りました。

30代女性

店舗でクーポンを使用したいときに手帳型な事で直ぐに使用出来ないので不便だしお仕事で使用する時でも手帳型な事で簡単に開く事が出来ない事でスムーズに使用出来ない事で不便なので手帳型はお薦めする事が出来ないです。

20代男性

私は数年前、iPhone6s plusを4年間手帳型ケースを装着して使用していました。
当時は手帳型ケースを気に入って使用していたのですが、3年間使用した辺りから不満を感じるようになりました。
不満点は主に2つあります。
1つ目はケースを開く時間がかかる点です。
当時は「画面まで保護できるから手帳型ケースがいいんだ!」と思い続け、ケースを開く手間を惜しみませんでした。
しかし、ケースを開いた状態でスマホを落とすと手帳型であっても画面が割れる可能性があります。
実際、私のスマホの画面に貼ってあった保護ガラスは何度か交換したことがありました。
2つ目は可動部の生地が傷みやすい点です。
最近の手帳型ケースであれば、ピラピラした留め具がないものもありますが、それでも手帳型である以上手帳部分は何度も折り曲げられることになります。
手帳型にも安価なものから高価なものまでありますが、私が使用していた安価なものは一か月で小さな切れ込みが入り、半年も経てば可動部の劣化が確認できるようになります。
現在は手帳型ではなく、単にスマホ本体を保護するケースを使用しています。
2年近く使用しており何度も落としたことがありますが、ガラスフィルムは一度しか交換したことはありませんし、可動部もないので生地がボロボロになることもありません。
今では手帳を開く時間を惜しく感じてしまいます。

30代女性

これまで手帳型ではないケースを使用していましたが、画面が割れるのを防ぐには手帳型の方がいいと思い手帳型を使用してみました。
やはり電話に出るにも操作するにも開くという動作が加わるので少しもどかしく感じました。

30代女性

ICカードを保存しておくために便利なので使用していますが、仕事中に社内報告用の現場写真を撮るときに、手帳型スマホケースの磁石の部分がよく写真に移り込んでしまうため、写真を撮るときはケースからいちいち外さないといけないのが不便です。

30代女性

特にケースを開くときに不便を感じます。
私の使用しているケースはマグネット式のバンドが付いているタイプなので、片手で開けることは難しいです。
手が塞がっている時や料理中など手が濡れている時や汚れている時はケースを開くのに手こずります。

30代女性

初めてスマホを買った際に、ICカードも入れれるし、カバーにもなるから便利そうと思い手帳型にしました。
カバーにはなっているのですが、道で爪を研いでいる猫を見つけて写真に撮りたいと思ったが、中途半端にしかカバーを持てなかったせいか磁石が強くて開かなくて、その間に猫はどっかに行ってしまっていた。手帳型でさえなければ、すぐにカメラを起動して撮れたのに…。

手帳型スマホケースをやめた方がいい理由のまとめ

手帳型スマホケースのメリット

  • 蓋の部分にいろいろ入れられて便利
手帳型スマホケースのデメリット

  • 蓋を開けるというアクションがかなりの手間
  • カメラ撮影の時に蓋が邪魔になるときもある
  • 蓋に物を入れすぎて重くなりやすい
  • 手帳型スマホケースの可動部が傷みやすい

手帳型スマホケース、かわいいものが多かったりするのですが、シンプルで頑丈なカバー型スマホケースと画面保護シートが良いみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました