私の快適Twitterライフの方法を紹介します【アプリおすすめ】

この記事は約4分で読めます。

皆さんはTwitterやっていますか?私はどちらかというと「ツイ廃」の部類だと自覚しています。そんな私が使っているアプリやツールを紹介します。

Twitter Web Client

まずはこれがないと始まりません。細かい設定をしたり、アプリ連携解除をしたりするのに使います。また、私はデジタル落書きをアップロードするときにも使います。

各種Twitter公式アプリは以下からダウンロードできます。
携帯電話、タブレットおよびパソコン向けのTwitterアプリ

Twitter公式アプリ

私はサブで使っています。複数のアカウントの切り替えに便利です。今、私はアカウントを7個持っているので(笑)。また、Twitterの設定をするのに使います。

携帯電話、タブレットおよびパソコン向けのTwitterアプリ
Twitter(Google Play)

Chrome

スマホからPC版のTwitter Web Clientを表示させるのに必要です。私はパソコンを使うので、PC版Twitter Web Clientを表示させるのには使わないですが、インターネットサーフィンで愛用しています。PC版のTwitter Web Clientでないとアプリの連携解除など一部の機能が使えないので、必要になります。

Chrome – Google のウェブブラウザ(iTunes)
Google Chrome: 高速で安全(Google Play)

TheWorld for Twitter

私がメインで使っているアプリです。一部ではツイ廃御用達と言われているみたいです(笑)。HOMEやMention以外にも、常に見たいリストや気になる人のTLをスワイプするだけで見ることができます。同時に複数のアカウントでRTしたりいいねしたりできます。もう、このアプリ以外をメインに使う気が起きません……。

以下のブログに詳しい使い方が記載されています(非公式です)。

公式サイト

今のところ、iOS版のみです。
TheWorld for Twitter

ツイセーブ

Twilogfavologも使ってきましたが、私にはツイセーブが一番合っています。過去の自分のツイート(RT含む)や「いいね」を検索できるだけでなく、アイコン履歴やプロフィール更新履歴も記録できます。過去に使ったハッシュタグも確認できます。これらがすべて一つのサービスでできるのです。

私のようにメモ魔だから記録に留めたくてふぁぼ魔になった人や、自分の過去のツイートを引用したいけれど、いつツイートしたっけ?と思い出せなかったり、3200件以上前で普通に過去ツイート遡るだけでは見つからない場合でも、これで検索すれば問題ありません!

また、全ツイートの取り込みが可能です。←超重要!

私のようなメモ魔にはものすごくお勧めです。

Likes

最近使い始めました、スマホのアプリです。「いいね」したツイートの、ツイートの日付順ではなく、「いいね」した順に表示ができるのが気に入って使っています。まぁ、私の場合は、「いいね」して満足しちゃって、後で見返すことはあまりないんですけれどね……。

今のところ、iOS版のみです。
twlikes

ツイタマ

私は、パソコンではこれを常に表示させておいています。動作が軽くて快適です。私は複数ウィンドウ(別アカウント)で、4つ表示させています。公式サイトによると、

現在は開発を中止していて、最新のTwitter機能には対応していません。

【引用元】ツイタマ公式サイト

とのことですが、まだまだ使えます!開発の再開をして欲しいです。

公式サイト

アプリは今のところAndroid版のみです。私はiPhoneユーザーなのですが、Androidを触る機会があり、触ってみたところ、ツイ廃には良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました