眼鏡(鼻パッド一体型)掃除方法!頑固な鼻パッドの化粧汚れは落ちるのか?
最近はパソコンのブルーライト対策で目が悪い人も良い人も眼鏡をかける機会が増えていますね。特に鼻パッド一体型の眼鏡が最近の主流で、それを使用している人も多いと思います。かくいう私も目が悪く、鼻パッド一体型(セルフレーム)の眼鏡を3つ所有しています。そこで、特に女性の中で問題になってくるのが、鼻パッドについた化粧汚れ。今回は眼鏡の掃除方法をまとめてみました。
Contents
基本的な眼鏡の洗い方(洗浄方法)

- 洗面器、中性洗剤(台所用洗剤)、小さめの未使用の歯ブラシ、ティッシュペーパー、眼鏡拭きを用意します。
- 洗面器に水を張り、中性洗剤を数滴たらし、泡立てます。
- 眼鏡を投入し、左右にジャブジャブと振ってよく洗います。
- 歯ブラシを使って鼻パットの汚れを取ります。
- ひと通り汚れを落としたら、水道の流水でよくすすぎます。
- すすぎ終わったら、ティッシュペーパーで水分を押し拭きします。このとき、レンズをゴシゴシと拭いてしまうと傷が付くので注意してください。
- メガネ拭きでサッとやわらかく拭き上げます。
セルフレーム(鼻パッド一体型)の眼鏡の鼻パッドについた頑固なファンデーション汚れ(化粧汚れ)を落とすには?
はい、私のことです。この洗う前は状態です。

どこまできれいになるのでしょうか?
鼻パッドについたファンデーションの落とし方の基本は以下の通りです。
眼鏡の鼻パッドについたファンデーションの落とし方
1. 一日の終わりに鼻当てについた化粧を指で簡単に落ちますので掃除します。
2. しばらく放置して固まった化粧はメガネシャンプーなど洗剤ををつけて落とします。
私の試した方法は以下の通りです。
- 眼鏡を中性洗剤を垂らした水を張った洗面器に入れて、一晩放置します。
- メラミンスポンジで眼鏡の鼻パッドをこすります。
セルフレームの眼鏡は鼻パッドは眼鏡本体と一体型なので鼻パッドのみ交換という方法はとれません。

ここまできれいになりました。ただ、一晩つけておくのは、眼鏡を痛める恐れがあるので、おすすめしません。
ていねいに毎日、眼鏡の手入れをするには……
created by Rinker
¥1,400(2021/01/19 00:58:43時点 楽天市場調べ-詳細)