無料でツイートの一括全削除といえば、「黒歴史クリーナー」が有名でしたが、今は全削除のサービスを休止しています……。かわりのサービスはないものか、と探したら、見つけました!今回はそのサービスと、ほかのサービスとの比較もします。
Twitterのツイートといいねの全削除を一括かつ無料でできる「TwitWipe」の使い方
「TwitWipe」はブラウザ上で動作します。以下はパソコンでの操作です。
1.上記から「TwitWipe」にアクセスします。
2.「Get Started」をクリックします。

3.「Sign in using Twitter」をクリックします。

4.Twitterにログインし、「連携アプリを認証」をクリックします。

5.「TwitWipe!」をクリックするとツイートの全削除が始まります。削除が終わるまでブラウザやタブを閉じないでください。「wipe favorite or likes instead?」をクリックすると、「いいね」の全削除ページへ移動します。

6.「TwitWipe!」をクリックすると、「いいね」の全削除が始まります。注意点はツイート全削除と同じです。

実際のツイート数とTwitterシステム上のツイートカウント数がずれていると、削除完了しているにもかかわらず、完了画面にならなかったりします。
「いいね」については逆に、実際のいいね数とシステム上のいいねカウント数がずれていると、いいねが残っているにもかかわらず、いいね数0でした、というような表示が出る場合があります。
これらの現象に関してはほかの類似サービスについても似たような現象が起きます。
類似のサービス

ツイート削除
黒歴史クリーナー
タイムラインから3200件未満のツイートを削除します。リプライ保護と「いいね」されたツイートの保護があります。期間の指定もできます。通知設定でツイートするメッセージは空欄でもOKです。
ツイートの一括削除ツール!
タイムラインから3200件未満のツイートを削除をします。以下のような機能があります。
- すべてのツイートの一括削除
- 画像がある( or ない)ツイートの一括削除
- 指定した文字列がある( or ない)ツイートの一括削除
- 指定したリツイート回数以上( or 以下)のツイートの一括削除
- 指定したお気に入り回数以上( or 以下)のツイートの一括削除
- 指定した日付以降(or 以前)のツイートの一括削除
TweetDeleter
各種キーワード検索ができます。 無料プランではほとんど使えません。各アカウントごとに「無制限プラン」を購入しないとダメですね。その代わり、「無制限プラン」だと、ツイートアーカイブをアップロードした完全削除や、なんと、自動削除ができます。
「いいね」削除
ふぁぼきゃんせらー
最新のいいねから200件削除してくれます。削除が完了すると、完了したという旨のツイートが2回(同じ内容)されます。
Twitter の「いいね」を一括削除!
いいねの全削除ができます。ただし、いいね数が多いと動作が不安定になります。
Twitterに対する個人的な見解

ツイセーブでツイートといいねを記録して、時々全ツイートを取得して保存し、ツイート数やいいね数が多くなりすぎる前に定期的に削除するといいと思います。ツイセーブはツイートといいねだけではなく、プロフィールの更新履歴や、アイコンの更新履歴も記録できます。
関連記事

参考記事
