WordPressおすすめプラグイン
私が使っているワードプレスのプラグインを紹介します。
Contents
WordPressおすすめプラグイン一覧

アルファベットの昇順です。☆マークは個人的に必須プラグインです。
以下から検索してアップロードすると、速いです
- AddQuicktag……タグのショートカット入力ができます。
- ☆Advanced Custom Fields……これを入れないと動作しない、テーマのカスタムもあります。
- ☆Akismet Anti-Spam (アンチスパム)……初期で入っているプラグインです。スパム対策。
- All In One SEO Pack……SEO対策です。
- ☆Breadcrumb NavXT……パンくずリスト表示です。
- ☆Broken Link Checker……リンク切れをチェックしてくれます。
- Count Per Day……アクセス解析したり、それに関連するウィジェットもあります。
- Crayon Syntax Highlighter……ソースコードの表示に便利です。
- Force Regenerate Thumbnails……不要な画像データを削除したりしてくれます。
- Google XML Sitemaps……Google登録用XMLサイトマップです。
- Head Cleaner……Headerを整形します。
- ☆Jetpack by WordPress.com……多機能ですが私は主にSNS連携関係で使っています。
- Movable Type・TypePad インポートツール……ブログを引っ越しするときに使いました。
- PS Auto Sitemap……サイトマップを作るならこれで。
- Table of Contents Plus……ページの冒頭に目次を自動で生成してくれます。
- ☆TinyMCE Advanced……エディタを高機能にしてくれます。
- TypeSquare Webfonts for エックスサーバー……エックスサーバー専用プラグインです。エックスサーバー利用者は有効化しておくと良いと思います。
- WebSub/PubSubHubbub……記事の更新を通知します。
- WordPress Ping Optimizer……記事の更新を通知します。
- WordPress Popular Posts……人気投稿を表示するためのプラグインです。
- ☆WP Multibyte Patch……マルチバイト用のパッチです。
- WordPress インポートツール……ブログを引っ越しするときに使いました。
- ☆テーマチェック……テーマを自作、もしくはカスタマイズするなら、これでエラーをチェックします。
- マルチデバイス……デバイスごとにテーマを変える場合はこれを使います。このブログではこれを使ってデバイスごとにテーマを変えています。
関連記事
